ハナニラとシュウマイ
コメントの投稿
ハナニラってあまり知らないのですよ、普通にニラが土手から畑まで続いてますよ、私の家に庭にも植えたわけじゃないのですがニラが自生してますよ
時たま刈って食べますよ 刈っても刈っても勝手に出て来ますよ、ただ売っているニラと違って細いですがね
手作りの焼売っていいじゃないですか、ラッコさんの料理が旨いって内は夫婦円満ですよ
昨日日当たりのよい場所に登ったらもうウドが芽を出してましたよ、これからの時期は食糧に困らないですよ(笑
時たま刈って食べますよ 刈っても刈っても勝手に出て来ますよ、ただ売っているニラと違って細いですがね
手作りの焼売っていいじゃないですか、ラッコさんの料理が旨いって内は夫婦円満ですよ
昨日日当たりのよい場所に登ったらもうウドが芽を出してましたよ、これからの時期は食糧に困らないですよ(笑
2015-03-30 10:48 :
EGUTI YOUSUKE URL :
編集
今日は ニラの花が可愛いですね。素敵で現物と比べられません。
焼売は自家製が良いですね。純粋ですもの。
とても確りと出来ていて美味しさが見えますよ。
ラッコさんによろしくお伝え下さい。
焼売は自家製が良いですね。純粋ですもの。
とても確りと出来ていて美味しさが見えますよ。
ラッコさんによろしくお伝え下さい。
2015-03-30 13:59 :
相子 URL :
編集
こんにちは。
ラッコさん手作りシューマイ美味しそうですね。
辛しとお酢で食べたいです。
お料理上手なラッコさんですね♪
隠し味はあるのですか?
ラッコさん手作りシューマイ美味しそうですね。
辛しとお酢で食べたいです。
お料理上手なラッコさんですね♪
隠し味はあるのですか?
2015-03-30 14:56 :
sasamint URL :
編集
花の写真が妖艶で見惚れてしまいます
これは見て盗める技ではないですね^_^
頑張っても撮れそうにない写真なので
こちらでウットリ眺めます(^_^)v
焼売とても美味しそう^_^
餃子と焼売は
お店のものより手作りのほうが沢山食べれるから不思議です
ラッコさんのお料理いつも美味しそうなので
今度レシピも教えてくださると嬉しいな^_^
最近は焼売にグリンピースが乗っているのをあまり見かけませんね〜
うちも娘が好きではないので入れません
これは見て盗める技ではないですね^_^
頑張っても撮れそうにない写真なので
こちらでウットリ眺めます(^_^)v
焼売とても美味しそう^_^
餃子と焼売は
お店のものより手作りのほうが沢山食べれるから不思議です
ラッコさんのお料理いつも美味しそうなので
今度レシピも教えてくださると嬉しいな^_^
最近は焼売にグリンピースが乗っているのをあまり見かけませんね〜
うちも娘が好きではないので入れません
自家製
焼売や餃子、自家製は美味しいですよね。
拙宅でも希に出てきますが、外で下味しっかりのものをいただくより、遥かに美味しいと思います。
ただ、それをいくら言ってやっても伝わらないようで、滅多に出てこないのが気に入りません。
拙宅でも希に出てきますが、外で下味しっかりのものをいただくより、遥かに美味しいと思います。
ただ、それをいくら言ってやっても伝わらないようで、滅多に出てこないのが気に入りません。
おお~美味しそうな焼売です。
練りたてのアンをすぐ蒸すなんて贅沢ですね!
野菜は玉ねぎですか?
練りたてのアンをすぐ蒸すなんて贅沢ですね!
野菜は玉ねぎですか?
2015-03-30 19:19 :
ちゅんご URL :
編集
シウマイ
自家製シウマイが美味しそうですね♪
いそのサン的にはシーズンが終わったのでしょうが、こちらはココから2週間がヤマ場なのですよ (/--)/
4月の中頃に川崎遠征いただくというのはいかがでしょうか?
いそのサン的にはシーズンが終わったのでしょうが、こちらはココから2週間がヤマ場なのですよ (/--)/
4月の中頃に川崎遠征いただくというのはいかがでしょうか?
2015-03-31 08:52 :
とも2 URL :
編集
Re: タイトルなし
> EGUTI YOUSUKEさん
ハナニラって園芸種だと思うのですが、最近は種を飛ばすのか近辺の道や空地にも群生しているのを見掛けます。
食べた事はありません。(笑
なんだか周囲は外来種みたいのばかり咲いている様な気がしますよ。
ハナニラって園芸種だと思うのですが、最近は種を飛ばすのか近辺の道や空地にも群生しているのを見掛けます。
食べた事はありません。(笑
なんだか周囲は外来種みたいのばかり咲いている様な気がしますよ。
2015-03-31 10:17 :
いその爺 URL :
編集
Re: タイトルなし
> 相子さま
ラッコも仕事をしているので普段はエイ!ヤッ!と御飯を作るのですが、たまに頑張ります。(笑
美味しく出来ているので有り難いですよ。
あまり誉めると調子に乗るので。。。。(笑
ラッコも仕事をしているので普段はエイ!ヤッ!と御飯を作るのですが、たまに頑張ります。(笑
美味しく出来ているので有り難いですよ。
あまり誉めると調子に乗るので。。。。(笑
2015-03-31 10:21 :
いその爺 URL :
編集
Re: タイトルなし
> sasamintさん
隠し味は 愛情いやいや根性で練る事かもしれません。
当日は命令を受け、私が餡を練りました。(笑
美味しかったのは私の努力です!~(^◇^)/
隠し味は 愛情いやいや根性で練る事かもしれません。
当日は命令を受け、私が餡を練りました。(笑
美味しかったのは私の努力です!~(^◇^)/
2015-03-31 10:25 :
いその爺 URL :
編集
Re: タイトルなし
> akoakkoさん
グリンピース入り焼売って好物なんですが、当日は家に無かったみたいです。(笑
娘さんはグリンピースが苦手なのですか?
わが家ではグリンピース御飯を炊くと次男が苦手らしく私の茶碗に嫌って言うほどグリンピースが盛られます。
ほどほどが美味しいのよね。0(>_<)0
普段は適当に撮る事が多いのですが、花の時は少し頑張っています。
苦しい体勢が多くて身体が痛いのよ!(笑
グリンピース入り焼売って好物なんですが、当日は家に無かったみたいです。(笑
娘さんはグリンピースが苦手なのですか?
わが家ではグリンピース御飯を炊くと次男が苦手らしく私の茶碗に嫌って言うほどグリンピースが盛られます。
ほどほどが美味しいのよね。0(>_<)0
普段は適当に撮る事が多いのですが、花の時は少し頑張っています。
苦しい体勢が多くて身体が痛いのよ!(笑
2015-03-31 10:33 :
いその爺 URL :
編集
Re: 自家製
> ぶらくり佐藤さん
子供が小さい頃は肉マンも手作りしてくれたのですが。。。
今や全く作ってくれません!(笑
まぁ そんなものかと半ば諦めています。:(T-T):
子供が小さい頃は肉マンも手作りしてくれたのですが。。。
今や全く作ってくれません!(笑
まぁ そんなものかと半ば諦めています。:(T-T):
2015-03-31 10:36 :
いその爺 URL :
編集
Re: タイトルなし
> ちゅんごさん
野菜はタマネギと長ネギだそうです。
一生懸命練ったのは私ですよ!(T_T)
ワンタンの包みたてのように焼売皮がツルツルしていると食感が良いですよね。
やはり自家製ならではの美味しさです。
野菜はタマネギと長ネギだそうです。
一生懸命練ったのは私ですよ!(T_T)
ワンタンの包みたてのように焼売皮がツルツルしていると食感が良いですよね。
やはり自家製ならではの美味しさです。
2015-03-31 10:40 :
いその爺 URL :
編集
Re: シウマイ
> とも2さん
まだ忙しい日が続くのですか?
身体に気をつけてご無理なさりませんように。m(__)m
4月の半ば を楽しみにお待ちしています。
うう!嬉しいO(≧∇≦)o
まだ忙しい日が続くのですか?
身体に気をつけてご無理なさりませんように。m(__)m
4月の半ば を楽しみにお待ちしています。
うう!嬉しいO(≧∇≦)o
2015-03-31 10:44 :
いその爺 URL :
編集
自宅でのシュウマイが一番美味しいのですが、こんなに綺麗に包めません・・・コツが知りたいです。
勿論、崎陽軒は思い出の味でもありますが。
ハナニラのお写真はプロですよ!
いその爺様の御趣味のよい写真、お料理、とても素敵なご夫婦でうらやましいです。
勿論、崎陽軒は思い出の味でもありますが。
ハナニラのお写真はプロですよ!
いその爺様の御趣味のよい写真、お料理、とても素敵なご夫婦でうらやましいです。
2015-03-31 18:02 :
koh URL :
編集
Re: タイトルなし
> kohさん
コツは練るときに愛情を込める事です。
もちろん私の仕事。。。。。(゜ーÅ)
包むのはラッコなのですが、これ私は苦手です。
餃子も上手に包めません。(笑
ここを習得すれば自分で作れるのになぁ
コツは練るときに愛情を込める事です。
もちろん私の仕事。。。。。(゜ーÅ)
包むのはラッコなのですが、これ私は苦手です。
餃子も上手に包めません。(笑
ここを習得すれば自分で作れるのになぁ
2015-04-02 09:57 :
いその爺 URL :
編集