「三吉橋」 1981年『市民グラフ ヨコハマ』
先日 三吉橋の記事を思いつきで載せてしまった。
もう少し煮詰めてから記事にすれば良かったと反省しつつ、
そう言えば、古い市民グラフに懐かしい写真があったはずだとふと思い出した。
歳取ると 大事なこともコロリと忘れてしまう困ったモンだ
探してみよう・・・

有った!

また後日に載せても良いかとも考えたのですが、ここでアップしておきまましょう。
私的な日記の中での古い雑誌の紹介という事にしておいて下さい。(笑

当時は親柱の金属部分が無いようですね、石畳が趣あって良い感じであります。
写真に写っていませんが、川には多くの舟が浮かんでいたと思います。
そこまで降りていくための足場が左端にありますね。
立て直し前の「三吉演芸場」が懐かしいです。
その建物の一階右端・・・

元祖「草津温泉」
お風呂屋さんが在りました。 私は中の記憶が・・・・・無いです。
この辺りを、今度父母に聞いてみようと思いますが、どうだろうか? 覚えているかな?
30年前の三吉橋・・・・どなたか覚えていますか?
もう少し煮詰めてから記事にすれば良かったと反省しつつ、
そう言えば、古い市民グラフに懐かしい写真があったはずだとふと思い出した。
歳取ると 大事なこともコロリと忘れてしまう困ったモンだ
探してみよう・・・

有った!

また後日に載せても良いかとも考えたのですが、ここでアップしておきまましょう。
私的な日記の中での古い雑誌の紹介という事にしておいて下さい。(笑

当時は親柱の金属部分が無いようですね、石畳が趣あって良い感じであります。
写真に写っていませんが、川には多くの舟が浮かんでいたと思います。
そこまで降りていくための足場が左端にありますね。
立て直し前の「三吉演芸場」が懐かしいです。
その建物の一階右端・・・

元祖「草津温泉」
お風呂屋さんが在りました。 私は中の記憶が・・・・・無いです。
この辺りを、今度父母に聞いてみようと思いますが、どうだろうか? 覚えているかな?
30年前の三吉橋・・・・どなたか覚えていますか?
- 関連記事
-
-
個人的記憶 中村町「仲乃湯」
-
「三吉橋」 1981年『市民グラフ ヨコハマ』
-
港から遠くを見ていたよ。
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
演芸場
三吉橋の記憶は薄れていますが、
演芸場のことは覚えていますよ。
酒を呑みながら演劇を観ている爺様がうるさくて、
どうしようかと思っていたら、
後ろに座っていたばあ様がサンダルを脱いで、
それで爺様の頭を引っぱたき、
「うるせ~!」なんてやっていましたっけ・・・。
オヒネリもすごかったなぁ。
演芸場のことは覚えていますよ。
酒を呑みながら演劇を観ている爺様がうるさくて、
どうしようかと思っていたら、
後ろに座っていたばあ様がサンダルを脱いで、
それで爺様の頭を引っぱたき、
「うるせ~!」なんてやっていましたっけ・・・。
オヒネリもすごかったなぁ。
Re: 演芸場
>酔華さん
三吉演芸場に潜入済みですか?! 流石です!(笑
ばあ様 サンダルで叩きましたか? 凄いな!
しかし 近辺のオバサン達の盛り上がりをみますと、納得できる気もします。
オヒネリ・・・もし 旦那の給料や保険金から出ていたら・・・少し複雑な思いが・・・笑
三吉演芸場に潜入済みですか?! 流石です!(笑
ばあ様 サンダルで叩きましたか? 凄いな!
しかし 近辺のオバサン達の盛り上がりをみますと、納得できる気もします。
オヒネリ・・・もし 旦那の給料や保険金から出ていたら・・・少し複雑な思いが・・・笑
草津温泉
はじめまして。
突然のコメント、失礼します。
自分は、今から約40年前に中村町3丁目で生まれました。
草津、時々オヤジに連れられて行ってました。
中は窓が無かった?ため、薄暗い室内にもくもくと沸く湯けむり。
そして乳白色のお湯をすごい覚えています。
三吉橋の画像も懐かしくて、涙が出そうです。
故郷には、もう戻れないとは思っていますが、やはり懐かしくもあります。
近くの仲の湯も結構行っていたなー。
鯉もいた池が露天風呂になっていましたが・・・
突然のコメント、失礼します。
自分は、今から約40年前に中村町3丁目で生まれました。
草津、時々オヤジに連れられて行ってました。
中は窓が無かった?ため、薄暗い室内にもくもくと沸く湯けむり。
そして乳白色のお湯をすごい覚えています。
三吉橋の画像も懐かしくて、涙が出そうです。
故郷には、もう戻れないとは思っていますが、やはり懐かしくもあります。
近くの仲の湯も結構行っていたなー。
鯉もいた池が露天風呂になっていましたが・・・
2016-08-11 03:05 :
夏 紅葉 URL :
編集
To 夏 紅葉さん
コメントありがとうございます。
草津温泉の記憶があるなんて羨ましい!私は仲の湯の記憶が鮮明に残っています。
中庭の鯉は私の時代にも泳いでおりました。
今でも近辺を歩く事がありますが随分と変わりましたが、ところどころ当時の面影を見つけては楽しんでいます。
どこか遠くにお住まいなのでしょうか?
戻れる日があると良いですね。
草津温泉の記憶があるなんて羨ましい!私は仲の湯の記憶が鮮明に残っています。
中庭の鯉は私の時代にも泳いでおりました。
今でも近辺を歩く事がありますが随分と変わりましたが、ところどころ当時の面影を見つけては楽しんでいます。
どこか遠くにお住まいなのでしょうか?
戻れる日があると良いですね。
2016-08-11 15:39 :
いその爺 URL :
編集
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2017-12-24 22:56 :
:
編集