大漁?
風の強い晩ぢゃった。 浜の松が煽られて ごぉーごぉーと泣くように揺れておる。
そんな浜から少しばかりくねくねと曲がる坂を上がった、丘の上の小屋の中で爺さんは独りでチビリチビリと呑んでおった。
「今日は海は大時化のようぢゃな。 しかし こんな晩に独り汐の香りで呑む酒も悪くはないわい。。。。。」
ごぉーごぉーと風が笑いながら、爺さんの独り言に答える。
“こん こん こん” 風に逆らうように戸を叩く音が。。
「さて? こんな晩に誰ぢゃろうか? ちょいと待っておくれ今戸を開けるからな。。。。」
爺さんが戸惑いながら戸を開けると。 眼の前に ずぶ濡れのラッコが立っておる。
「おや? ラッコぢゃないか! どうしたんぢゃ?毛皮がビショビショぢゃないか、風邪をひくぞ。」
「爺さん!爺さん! こんばんわ! 今日は先日のフラフラテロでポルポルテをご馳走になったお礼にきました。」
「フラフラテのポルポル? さて。。。なんぢゃろか?」
「爺さんに美味しいモノを食べてもらおうと思って、海に潜っていたのよ! 今日は大漁!」
「大漁?! ほほぉ~ それは凄いな! なて何が捕れたたんぢゃ?」
「うん! 凄いのよ! クジラが捕れたの!」
「な・なに。。。クジラ。。。大きいのか?」
「うん!凄く大きいの! これ! はい! あげる! 」

「大きいのに泳ぐのが速くて苦労したわ~ 」
「。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。」
「シロナガスクジラって言うのよ!」
「うむ。。。体長最大34メートル。。。ぢゃな。。。」
「そう! そのくらいあるでしょ?」

「まぁ。。。よい。。ラッコよ一緒にクジラを食べてから海に帰っていけば良い、時化ておる海では独りでは寂しかろう。。」
「爺さん!爺さん! 大丈夫! 私はこれから上大岡で女子会があるのよ。」
ガラガラ。。。戸が閉まる音がきこえ、風とハモるかの様な楽しげなラッコの口笛が遠ざかって行く。
パーカッションのように思えていたのは、ラッコの“腹叩き”であったようぢゃ。。

爺さんは独り小屋のなかで呟く。
「ふん! 寂しくなんてないやい! 明日は根岸湾でクジラを釣ってみせてやる。。。」
ごぉーごぉーと泣くような風の音にかき消され爺さんの独言は誰にも届かなかったようぢゃった。
鯨はうまいなぁ もっと安く喰わせてほしいものぢゃな。
そんな浜から少しばかりくねくねと曲がる坂を上がった、丘の上の小屋の中で爺さんは独りでチビリチビリと呑んでおった。
「今日は海は大時化のようぢゃな。 しかし こんな晩に独り汐の香りで呑む酒も悪くはないわい。。。。。」
ごぉーごぉーと風が笑いながら、爺さんの独り言に答える。
“こん こん こん” 風に逆らうように戸を叩く音が。。
「さて? こんな晩に誰ぢゃろうか? ちょいと待っておくれ今戸を開けるからな。。。。」
爺さんが戸惑いながら戸を開けると。 眼の前に ずぶ濡れのラッコが立っておる。
「おや? ラッコぢゃないか! どうしたんぢゃ?毛皮がビショビショぢゃないか、風邪をひくぞ。」
「爺さん!爺さん! こんばんわ! 今日は先日のフラフラテロでポルポルテをご馳走になったお礼にきました。」
「フラフラテのポルポル? さて。。。なんぢゃろか?」
「爺さんに美味しいモノを食べてもらおうと思って、海に潜っていたのよ! 今日は大漁!」
「大漁?! ほほぉ~ それは凄いな! なて何が捕れたたんぢゃ?」
「うん! 凄いのよ! クジラが捕れたの!」
「な・なに。。。クジラ。。。大きいのか?」
「うん!凄く大きいの! これ! はい! あげる! 」

「大きいのに泳ぐのが速くて苦労したわ~ 」
「。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。」
「シロナガスクジラって言うのよ!」
「うむ。。。体長最大34メートル。。。ぢゃな。。。」
「そう! そのくらいあるでしょ?」

「まぁ。。。よい。。ラッコよ一緒にクジラを食べてから海に帰っていけば良い、時化ておる海では独りでは寂しかろう。。」
「爺さん!爺さん! 大丈夫! 私はこれから上大岡で女子会があるのよ。」
ガラガラ。。。戸が閉まる音がきこえ、風とハモるかの様な楽しげなラッコの口笛が遠ざかって行く。
パーカッションのように思えていたのは、ラッコの“腹叩き”であったようぢゃ。。

爺さんは独り小屋のなかで呟く。
「ふん! 寂しくなんてないやい! 明日は根岸湾でクジラを釣ってみせてやる。。。」
ごぉーごぉーと泣くような風の音にかき消され爺さんの独言は誰にも届かなかったようぢゃった。
鯨はうまいなぁ もっと安く喰わせてほしいものぢゃな。
スポンサーサイト
コメントの投稿
おおおおおおっ
子供のころ食べた「鯨の大和煮缶詰」を思い出しました。
爺さん・爺さん シェパ-ドからゴルゴ13に爺さん抹殺依頼が入るぞ(笑
いいもの食べてるな 本物かい? ツチ鯨だったりして ああ食いてえな シロナガスクジラの尾肉
いいもの食べてるな 本物かい? ツチ鯨だったりして ああ食いてえな シロナガスクジラの尾肉
2014-07-22 10:07 :
EGUTI YOUSUKE URL :
編集
今日は これって高級品ですよ。
ラッコさん良く届けて下さいましたね。
涙は?悔し涙?嬉し涙?落ちましたか。
ラッコさん良く届けて下さいましたね。
涙は?悔し涙?嬉し涙?落ちましたか。
2014-07-22 13:20 :
相子 URL :
編集
この缶詰チョウスゲエ! 「長須鯨」・・・ ・・・(苦
2014-07-22 20:06 :
kinchan60 URL :
編集
ここで一句…
缶つまが
妻となりぬる
手酌酒
by淡々斎m(_ _)m
今や、高級品ですね!
弁当箱には、塩鯨
父が、酒の肴に皮鯨を摘まんでいたのを思い出します。
鯨ベーコンと、鯨刺身は苦手でした(笑)
妻となりぬる
手酌酒
by淡々斎m(_ _)m
今や、高級品ですね!
弁当箱には、塩鯨
父が、酒の肴に皮鯨を摘まんでいたのを思い出します。
鯨ベーコンと、鯨刺身は苦手でした(笑)
2014-07-23 00:10 :
淡々斎 URL :
編集
Re: タイトルなし
> EGUTI YOUSUKEさん
シェパード、怖いです((゚Д゚ll))
そのうち鰻を食べても暗殺依頼が…(笑
たぶん本物だと思うのですが、味では解りません。
でも美味しくて一人で完食してしまいました。
独り占め!(笑)
シェパード、怖いです((゚Д゚ll))
そのうち鰻を食べても暗殺依頼が…(笑
たぶん本物だと思うのですが、味では解りません。
でも美味しくて一人で完食してしまいました。
独り占め!(笑)
2014-07-23 09:45 :
いその爺 URL :
編集
Re: おおおおおおっ
> 酔花さん
最近、スーパーで鯨の大和煮をみかける事が多いです。
缶つまブームに乗って、静かなブームでしょうか?
最近、スーパーで鯨の大和煮をみかける事が多いです。
缶つまブームに乗って、静かなブームでしょうか?
2014-07-23 09:48 :
いその爺 URL :
編集
Re: タイトルなし
> 相子さま
これ…少々前に私が自分で買い求めていた品なのです。(ノ_・、)
スーパーに二人で買物に行った時に、そっとカゴに入れたのですが…
後日請求されました。
現実は厳しいものです。(笑)
これ…少々前に私が自分で買い求めていた品なのです。(ノ_・、)
スーパーに二人で買物に行った時に、そっとカゴに入れたのですが…
後日請求されました。
現実は厳しいものです。(笑)
2014-07-23 11:59 :
いその爺 URL :
編集
Re: タイトルなし
> kinchan60さん
……… これ… ツボです(*゚ー゚)v(笑
好きだな~ 座布団三枚ですよ♪
……… これ… ツボです(*゚ー゚)v(笑
好きだな~ 座布団三枚ですよ♪
2014-07-23 12:01 :
いその爺 URL :
編集
Re: ここで一句…
> 淡々斎さん
つまと妻、お上手ですね。(*゚ー゚)v(笑
美味いものは乱獲され高級になる定めなのでしょうか?残念です。
鯨のベーコンなのですが、胡瓜と共に細切りにして、
辛子醤油で和えると俄然美味しくなるような気がいたします。
白ごまがあるとなお嬉しい。
つまと妻、お上手ですね。(*゚ー゚)v(笑
美味いものは乱獲され高級になる定めなのでしょうか?残念です。
鯨のベーコンなのですが、胡瓜と共に細切りにして、
辛子醤油で和えると俄然美味しくなるような気がいたします。
白ごまがあるとなお嬉しい。
2014-07-23 12:12 :
いその爺 URL :
編集
1人で美味しいものを食べてくる後ろめたさから高級品をそっと出し…と思ったら真相は…
涙を禁じえません(笑)
涙を禁じえません(笑)
Re: タイトルなし
>ミサイル超獣さん
あっ! 聴いていたの!?
結婚そして家庭を持つのって苦労が多いのですよ。。。。。
現実は厳しいぃーーーー って事です。 嗚呼 ブログに逃避しているわが身が怖いわ。(笑
尻に引かれるのが賢い生き方だと悟った。
あっ! 聴いていたの!?

結婚そして家庭を持つのって苦労が多いのですよ。。。。。
現実は厳しいぃーーーー って事です。 嗚呼 ブログに逃避しているわが身が怖いわ。(笑
2014-07-24 08:37 :
いその爺 URL :
編集
真相を知るまで、ラッコ様を見習い「来週の私の出張時には引出に隠してあるカニ缶を羊に提供せねばなぁ」と思っていたんですが、そうか、そういう真相かぁ。
カニ缶の存在はまた闇に閉ざされたのでありました。
私はクジラを食べたことがありません。私の生まれる前に母がクジラを食べて蕁麻疹をおこしたことがあったそうで、それ以来うちの食卓にクジラはのりませんでした。昭和っ子なのにクジラは未体験!
カニ缶の存在はまた闇に閉ざされたのでありました。
私はクジラを食べたことがありません。私の生まれる前に母がクジラを食べて蕁麻疹をおこしたことがあったそうで、それ以来うちの食卓にクジラはのりませんでした。昭和っ子なのにクジラは未体験!
Re: タイトルなし
> にっきさん
あっ!にっきさんも聴いていたの!(笑
つまらぬ真相暴露により、羊様に多大な御迷惑をおかけしてしまいました。
どうか御代官さま寛大なお裁きをおねげぇしやすだ…(。;_;。)
鯨、私の時代ですと学校給食にクジラ君は登場していました。
これが固くてさぁ~ 嫌いでしたよ。その後本当の味を知った時は驚きました。
今度クジラを捕獲に行きましょう!(笑
あっ!にっきさんも聴いていたの!(笑
つまらぬ真相暴露により、羊様に多大な御迷惑をおかけしてしまいました。
どうか御代官さま寛大なお裁きをおねげぇしやすだ…(。;_;。)
鯨、私の時代ですと学校給食にクジラ君は登場していました。
これが固くてさぁ~ 嫌いでしたよ。その後本当の味を知った時は驚きました。
今度クジラを捕獲に行きましょう!(笑
2014-07-27 13:34 :
いその爺 URL :
編集